子育て家庭向けAmazonの5つの使い方

大阪市でザリガニ釣りが楽しめる場所3選!まとめ記事〜鶴見緑地・大阪城公園・淀川周辺・その他〜

パオ

暑いですね!5月〜10月はザリガニ取りの季節ですね!

娘がYouTubeを見てザリガニ取りに興味を示したので、さっそくザリガニ釣りに行くことにしました!

大阪市は都会ですが調べると、ザリガニ釣りができるポイントがいくつかあります。

大阪市内でザリガニが取れる場所

①鶴見緑地公園(緑のせせらぎ)

②大阪城公園(あじさい・うつぎ園)

③淀川周辺(城北ワンド)

パオ

実際に行ってきましたが日焼け止めは必要!子どもにとって日焼けは”やけど”です。おすすめはアロベビーです。

この記事は次の方におすすめです。

  1. 子どもとザリガニ釣りを楽しみたい方
  2. 大阪市内でザリガニ釣りの場所を知りたい方
  3. 大阪市以外でザリガニが取れる場所を知りたい方
では、どうぞ!

鶴見緑地公園(緑のせせらぎ)

鶴見緑地公園のザリガニが釣れるのは「緑のせせらぎ」という場所です。

このような池があり、ザリガニ、トンボ、カメ、タニシなど水中生物が住んでいます。

わりばしとタコ糸、スルメで釣りました!

ザリガニは6匹取りました!

くわしくはこの記事!

ザリガニの釣り方などを書いています!

鶴見緑地公園でザリガニ釣り!簡単に釣れる方法を写真で解説します!

ザリガニを取るときのアミは、伸縮性があるものがおすすめです。

持ち運びがしやすいし、アミを伸ばせばチョウチョやトンボ取りも楽しめますよ。

大阪城公園(あじさい・うつぎ園)

大阪城公園のザリガニが釣れるのは「あじさい・うつぎ園」という場所です。

あじさい・うつぎ園はこのようなところです!

今年は水が少ない・・・なぜ?

理由は「感染症拡大予防対策として密にならないように、せせらぎへの通水を止めている」とのことです。

しかし、梅雨の雨で水があるところもある。

ザリガニがいました!

くわしくはこの記事!

大阪城でのポイントやザリガニの動画があります!

大阪城公園でザリガニが取れる!詳しい場所を解説します〜かわいいザリガニの動画あり!〜

つかまえたザリガニは観察レンズ付きの虫かごに入れましょう!

ザリガニだけでなく、カブトムシやクワガタ、セミなどを捕まえてときに便利です!

淀川周辺(城北ワンド)

淀川でザリガニが釣れるのは「城北ワンド」という場所です。

びっくりするほど自然がいっぱいです!

子どもが夢中でザリガニ釣りをします!

しかし、ザリガニが取れませんでした!残念!

くわしい記事はこちら!

この記事ではザリガニがいない理由を考えてみました。

ザリガニがいる場所を見つける参考になります。

淀川城北ワンド ザリガニ取り記録〜ここは難易度が高い!その理由を考えてみました〜

ザリガニは取れませんでしたが、淀川は自然がいっぱいで、子どもにとって最高の場所でしたよ!!

大阪市以外でザリガニが取れる場所

大阪市に近い場所でもザリガニは取れます!

車や電車で大阪市内からで10分、20分で行けます。

それは吹田市の片山公園、豊中市の服部緑地です。

吹田市の片山公園でザリガニ釣り!〜大阪市からも車で10分!ザリガニ取りができる絶好の場所です!〜

豊中市の服部緑地でザリガニ釣り!〜大阪市から車で15分!20cm越え大型のザリガニがいました!〜

また、少し離れますが、大阪南部では大泉緑地でもザリガニは取れます!

その大泉緑地を紹介した記事はこちらです!

大泉緑地で家族が最高に楽しめる3つの場所〜恐怖のすべり台・ザリガニ釣り・大芝生広場を楽しもう〜

ザリガニ釣りの時の日よけ、突然の雨よけにテントは必要です!

近くの公園でのピクニックにも使えて、雨除けにもなる便利なテントですよ。

まとめ

ぜひ、親子でザリガニ釣りを楽しんでください。

パオ

身近な最高の自然体験になり、家族の良い思い出になります!

日焼けはやけどです。必ず日焼け止めを持って行きましょう。

安心安全便利なアロベビーがおすすめです。

アロベビーについての詳しい記事は【保育士パパ徹底解説】日焼け止めアロベビーは本当に安心して使える?【使ってみた】です!

子どもと一緒にザリガニ釣りを楽しむために記事をまとめています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。