パパホイクラボhttps://www.oka-blog.comパパ保育士の保育の仕事、保育士の生活とお金、子育ての知恵を紹介していますSat, 06 Jan 2024 22:27:22 +0000jahourly1https://i0.wp.com/www.oka-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/cropped-6D4F2743-3264-42E5-BEC3-B8150E9D9FA1-1.png?fit=32%2C32&ssl=1パパホイクラボhttps://www.oka-blog.com3232 135064154保育園ICTシステム業者の導入を決める!3社から1社に決めた3つの理由〜コドモン、ルクミー、うぇぶさくら〜https://www.oka-blog.com/ict-system-for-nursery-schools-select/Sat, 06 Jan 2024 20:52:02 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15606

昨年から私が勤めている保育園でICTシステムを導入することになり、私は職員の中心となりその導入業務に携わりました。 保育園ICTシステムは業者からの言われるがまま導入してしまう園も多いですが、当園ではさまざまな比較検討を ... ]]>

昨年から私が勤めている保育園でICTシステムを導入することになり、私は職員の中心となりその導入業務に携わりました。

保育園ICTシステムは業者からの言われるがまま導入してしまう園も多いですが、当園ではさまざまな比較検討を行い、

保育園ICTシステムを導入しました。

この記事では、どのように保育園ICTシステム業者を比較検討し、最終的に1社に決めた理由をご紹介します。

パオ
パオ

なんと!保育園ICTシステム業者は200社以上あるということです!

200以社上あるので選べないのは当たり前なので、事前に3つに絞りました。

それは、「コドモン」「ルクミー」「うぇぶさくら」の3つです。

選んだ理由は、

パオ
パオ

コドモンは業界No.1の導入実績がある。

ルクミーはトップクラスの導入実績とデザインが素晴らしい。

うぇぶさくらは既存のシステムからスムーズに引き継ぎができる。

以上の理由で3社をピックアップしました。

この記事は次の方におすすめです。

  • どの保育園ICTシステムを選べばいいの?と思っている方
  • 保育園ICTシステムを決める過程を知りたい方
  • 保育園ICTシステムを導入したいと考えている方
パオ
パオ

これからの時代、どの保育園でも、保育園ICTシステムは必須になります!

3つの保育園ICTシステム業者の特徴

まずは、今回選んだ3つの保育園ICTシステムを簡単に紹介します。

コドモン


▶︎コドモンホームページ

保育園ICTシステム「コドモン」は、業界シェアNo.1の保育園・幼稚園向けICTシステムです。

入退室管理、保育記録、保護者連絡、保育料管理など、保育園の業務を効率化・高度化する機能が充実しています。

また、保護者アプリと連携することで、保護者とのコミュニケーションも円滑になります。

コドモンは、保育士の業務負担を軽減し、保育の質の向上につながるシステムです。

ルクミー

▶︎ルクミーホームページ

保育園ICTシステム「ルクミー」は、保育現場の業務効率化と保育の質の向上をサポートする保育園ICTシステムです。

入退室管理、保育記録、保護者連絡、保育料管理など、保育園の業務を効率化する機能が充実しています。

また、保育士向けの研修サービスも提供しており、ICTの活用による保育の質の向上を支援しています。

ルクミーは、保育士の業務負担を軽減し、保育の質の向上につながるサービスです。

うぇぶさくら


保育園ICTシステム「うぇぶさくら」は、業界最安値水準の保育園向けICTシステムです。

入退室管理、保育記録、保護者連絡、保育料管理など、保育園の業務を効率化する機能が充実しています。

また、クラウド型のため、初期費用や導入コストを抑えることができます。

うぇぶさくらは、保育士の業務負担を軽減し、保育の質の向上につながるシステムです。

現在当園で使用している「さくらしすてむ」を利用しています。

保育園ICTシステムの「うぇぶさくら」は、「さくらしすてむ」と同じ株式会社エステムが提供しています。

2006年のリリース以来、全国で1,000件以上の導入実績があります。

▶︎うぇぶさくら

パオ
パオ

詳しくはホームページをご覧ください。

コドモン、ルクミー、うぇぶさくらの機能を比較

3社に共通する基本的な機能はほぼ同じです。保育園の業務削減にとても効果的な機能です。

・登降園管理

・園児台帳(子どもやその家族の基本情報)

・日誌、カリキュラムなどの保育記録

・保育料、延長保育料、その他の請求管理

・出欠連絡、連絡帳、おたより配布などの保護者連絡などです。

パオ
パオ

次に各保育園ICTシステムで特徴的な機能を上げます。

コドモン

特徴的な機能

基本的な機能以外に、給食業務の管理ができるところが他社との差です。

また、連絡帳アプリから冊子にする機能もあり保護者が喜びます。

さらに多言語対応として英語、ポルトガル語をに対応していて、今後も拡大する方向だそうです。

ルクミー

特徴的な機能

基本的な機能以外に、デザイン・UIが優れている

他社より画面が見やすくスムーズに記録ができます。保育園ICTは毎日使用するものなので、デザインやUIは大変重要です。

また、ルクミーフォト(写真)と他の機能の連携ができて、業務効率が向上します。

うぇぶさくら

特徴的な機能

基本的な機能以外に、登園管理でビーコン登降園という機能がある。

保護者書類をURLからWeb上で記入してもらう機能があり、とても便利です。

また、既にさくらしすてむを使用していたいので、データの引き継ぎ等で有利な面があります。

では、どのようにして保育園ICTシステムを比較して一つに絞ったのかを説明します

保育園ICTシステムを導入のためにした4つのこと


コドモン、ルクミー、うぇぶさくらの3社に決めてから、1社に決めるためには4つの段階を経ました。

今後、園の業務改善に大きくつながる仕事なので、業者の言いなりだけは絶対に避けなければなりません。

自分たちで比較検討してより良いものを導入しなければなりません。

1.保育園ICTシステムの担当者と連絡を取る

各社にホームページやメール、電話で連絡を取りました。

zoomでの保育園ICTシステムの説明を受けたり、ホームページを見る以外の詳しい資料を読んで検討しました。

どの担当者も誠実に対応してくれました。

導入実績がある保育園ICTシステムはいい意味で強い(お金があれば色々な機能を追加したり、改善したりできる)し、

乗り換えを検討される園もあることを知りました。

2.実際に導入している園に連絡をする

他の法人ですでに保育園ICTシステムを導入している園がありました。

そのつながありがある園の先生方に感想を聞いたり、質問をしました。

これはとても有益でした。実際やっていなければわからないことが多いので、

どのICTシステムかどうかでなく、どのように運用しているかも聞けたのが良かったです。

パオ
パオ

「百聞は一見にしかず!」

実際に保育園ICTシステムを使用している園からの情報は貴重でした!

3.保育園ICTシステムのデモアカウントを使用する

パオ
パオ

この画面は3社のスマホアプリです。

コドモン、ルクミー、うぇぶさくらの保育園ICTシステム3社にデモアカウントを使用申請しました。

実際にパソコンやスマホから使用してみて、使い心地などを試してみました。

わかったことは3社で

・画面のデザイン、UIの見やすさが違いがある

・アプリから記録するの方法の違いがある

など、主に同じ機能でもデザインやUIによって使いやすさが違うことをわかりました。

4.会議で話し合いをして検討する

当法人は複数の保育園を経営しています。

他の保育園でも保育園ICTシステムを検討していました。

その情報はとても有益で、私たちとは違う視点のものでした。

色々な視点で保育園ICTシステムを検討することの重要性を考えさせられました。

パオ
パオ

このような4つの経過があって、一つの保育園ICTシステムに決めました!

保育園ICTシステムをコドモンに決めた3つの理由

パオ
パオ

結果、3つの理由から保育園ICTシステムは「コドモン」に決めました。

理由1:園のニーズにあった機能が充実している

保育園にはそれぞれの理念があったり、保育園ICTシステムを導入する目的があります。

基本的な業務削減機能だけでなく、そのニーズを満たす機能があるのかが保育園ICTシステム選定のポイントとなります。

当園は次の3点がポイントとなりました!

1.給食業務削減と保育士との連携強化

保育園で働くのは保育士だけではありません。

給食の栄養士や料理師も一緒に働いています。

その給食のIT化や業務削減も必要です。

さらに離乳食やアレルギー除去食の把握では保育士との連携が不可欠です。

コドモンは給食業務の削減と保育士との連携機能がある唯一の保育園ICTシステムでした。

2.多言語化

保育園に通うのは子どもの家庭は多様化しています。

外国籍の子どもがいる保育園も多いです。

当園でも英語、中国語、ハングル語、ベトナム語、ポルトガル語等の家庭がいます。

当保育園では多様性を大切にしている観点から多言語化は保育園ICTシステムに求める機能の一つです。

コドモンは現在、英語、ポルトガル語に対応しています。

他の保育園ICTシステムでは一部英語のみ程度しかなかったです。残念!

パオ
パオ

ちなみにポルトガル語は世界で6番目に話されている言葉です。

早く中国語等にも対応してほしい!

3.業界No.1の実績とサポート

IT業界は淘汰が激しい業界です。

現在200社以上あるとする保育園ICTシステムはほぼ5社程度に淘汰されるでしょう。

なぜなら強いところにお金や人材、ノウハウが集積しやすく、いい保育園ICTシステムができやすいからです。

今のAmazonや楽天がそのようになっていますよね。

だから保育園ICTシステム業界No.1は強いです。

導入施設が多いのはいい保育園ICTシステムの証拠です。

さらに今後改善が繰り返されて良いものになっていくのが期待されます。

また、保育園ICTシステムの導入・運用には、さまざまな疑問やトラブルが発生する可能性があります。

そのため、サポート体制が充実している予想されるコドモンを選びました。

サポート体制は実際使ってみないとわかりませんが、どこよりも良いものが予想されます。

逆に小さいシェアしかないシステム会社はお金も人材も少ないので、今後厳しい未来が予想されます。

まとめ

保育園ICTシステムは、保育園の運営を効率化・高度化させるために欠かせないツールです。

導入にあたっては、保育園のニーズに合った機能を備えたシステムを選ぶことが重要です。

パオ
パオ

業者まかせの保育園ICTシステム選びでは絶対にダメです。

今回、3社の保育園ICTシステムを比較検討し、コドモンに決めました。

コドモンは、保育園運営をトータルサポートする機能が充実していることにプラスして、

給食業務の削減、多言語化対応、業界No.1、サポート体制が充実しているなどの理由から、

園のニーズに合ったシステムだと判断しました。

保育園ICTシステムの導入を検討している保育園は、ぜひ参考にしてみてください。

]]>
15606
【もっと早く買うべきだった!】AppleとAnkerの紛失防止タグを3ヶ月使いました!〜実際の紛失した場合はどうなるの?どういう場面で役立つ?〜https://www.oka-blog.com/lost-item-prevention-tag/Wed, 28 Jun 2023 03:37:06 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15424

人生で”忘れ物”をしていない人はいない。 特に財布や鍵をなくすと大変なことになりますよね。 私も何度も財布を紛失して、交番のお世話になりました。 このようなことを繰り返したくないと思って、紛失防止タグを買うことにしました ... ]]>

パオ
パオ

紛失防止タグ(AirTag・Eufy Security SmartTrack Card ・Link)を3ヶ月使ってみました。

人生で”忘れ物”をしていない人はいない。

特に財布や鍵をなくすと大変なことになりますよね。

私も何度も財布を紛失して、交番のお世話になりました。

このようなことを繰り返したくないと思って、紛失防止タグを買うことにしました。

この記事は

  • AirTagを実際使ってみてどうなのか知りたい方
  • 紛失防止タグのメリット、デメリットを知りたい方
  • 忘れ物が多くなってきた方

におすすめです。

紛失防止タグとは

紛失防止タグとは

“財布”や”鍵”など紛失したら困るものに取り付けると、

紛失した時にスマホに通知が来たり、位置情報がわかる。

スマホと連携して使用するデバイスのことです。

スマホから位置情報がわかるだけでなく、

近距離にあるなら、紛失防止タグの音を鳴らすことでどこにあるのかわかります。

私が実際に購入したものは

Appleの「AirTag」を4個

Ankerの「Eufy Security SmartTrack Link」を1個

Ankerの「 Eufy Security SmartTrack Card」を1枚

です。

最近iPhoneの「探すアプリ」に対応したApple以外のメーカーが発売して、熱い注目を集めています。

紛失防止タグが役立った!具体例

私は鍵、娘の鍵、自転車、財布、折り畳み傘、USBの6つに忘れ物防止タグをつけています。

iPhoneの「探すアプリ」からはこのように見えます。

では実際に紛失防止タグが力を発揮した具体例を紹介します!

1.鍵🔑

いざ出勤する忙しい時に鍵が見つからないことがありました。

どこを探してもない!

気持ちが焦る、見つからない、イライラする😖

早く職場に行かないといけないのに・・・

iPhoneの探すアプリからサウンドを押すと音が鳴り無事発見になりました。

昨日着ていたウィンドブレーカーのポケットから見つかりました。

本当に良かったです。

2.傘🌂

イオンからの買い物の帰り自転車に乗ってると、iPhoneからの通知が来ました。

最初は「えっ!一体どこで落としたのだろう?」となりました。

詳しく位置情報を見ると、イオンです!イオンのどこに?

カフェのテーブルの下にありました。

Ankerの「Eufy Security SmartTrack Link」が傘になければ、家に着いて全く気付くことはなかった。

数日経って雨の日に気付いていたでしょう。

私の折りたたみ傘は軽くて良いものなのでなくしたくないです。

ちなみにおすすめの折り畳み傘です。

3.自転車🚲

私はマンションに住んでいます。マンションの駐輪場がありますが、自転車はどこにでも停めることが出来ます。

だいたい駐輪しているところは決めているのですが、いつも一定ではありません。

そのため、次の日に自転車がたびたび迷子になります。

マンションの駐輪場になく、近隣のスーパーや図書館に自転車を停めていたこともありました(笑)

パオ
パオ

自転車の盗難防止にも役立ちますよ!

紛失防止タグのメリットとデメリット

メリット

  • 探し物がすぐ見つけることができる
  • なくなってもイライラしない
  • 時間が無駄にならない
  • 盗難防止
  • 紛失がないのでお金がなくならない

デメリット

  • 初めはお金がかかる
  • 初めてのデバイスは不安
  • まだあまり普及していない
パオ
パオ

あれっ?どこいった?となった時に焦らずにイライラしないのが一番!

精神的に楽になりました。

結果的に時間も増える!

まとめ

紛失防止タグは本当にお得な買い物でした。

紛失防止タグは精神的にも時間的にもお金的にも優しいです。

まだ使っている人は少ないですが、今後絶対必要なものになります。

パオ
パオ

紛失防止タグで精神的にも時間的にも経済的にも得しましょう!

iPhoneを使っている方にはまずは「AirTag」をおすすめします!

AirTagより安く、Androidにも対応しているAnkerの「Eufy Security SmartTrack Link」もおすすめです。

超重要!財布に入れるには現在Ankerの「 Eufy Security SmartTrack Card」一択です!

パオ
パオ

一時的に売り切れもあるので、興味がある方はすぐに試してみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

]]>
15424
保育士がカリキュラムを一番早く書く方法は「◯◯◯◯やる」〜カリキュラムを書く時の3つの考え方と3つの書く方法〜https://www.oka-blog.com/curriculum-problem/Sat, 17 Jun 2023 00:22:50 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15367

保育士は毎月カリキュラム(保育計画)を書いています。 保育士歴20年の私ですが、このカリキュラムを書くのに毎月苦労しています。 余裕がなくなってイライラしたり、絶望して、もう保育士を辞めたいと思うぐらいです。 ありません ... ]]>

毎月カリキュラムを書くのが辛い・・・

カリキュラムはいつもサービス残業です😭

カリキュラムをさっと簡単に書けないかな・・・

保育士は毎月カリキュラム(保育計画)を書いています。

保育士歴20年の私ですが、このカリキュラムを書くのに毎月苦労しています。

余裕がなくなってイライラしたり、絶望して、もう保育士を辞めたいと思うぐらいです。

パオ
パオ

保育士歴20年の保育士が伝えるカリキュラムを書くコツは!?

コツコツ書く時間を積み重ねるだけです

えっ!そういうこと?楽する方法はないの?

ありません😭いっぺんにやろうと思わない!近道はありません。

しかし、コツコツとカリキュラムを書く方法にコツはあります!

パオ
パオ

それは「時間分散」「場所分散」「箇所分散」です。

具体的に説明していきます。

この記事をおすすめする方は
  1.  カリキュラムを書くのがしんどい方
  2.  カリキュラムをできるだけ楽に書きたい方
  3.  仕事のスピードを上げて出来る人になりたい方

では、どうぞ!

なぜカリキュラムを書くことできないのか?

“そもそも”文章を書くことは難しい

文章を書くことって難しいんですよ。

保育士は当たり前におたよりを書いたり、カリキュラムを毎月書いていますが、普通の人が1,000文字以上の文章を書くことはありません。これは大変な仕事ですし、能力としてすごいことです。

カリキュラムの文字数っていったい何字だろう?数えてみました。

なんと!1700文字以上ありましたよ!

さらに保育士の配慮などは考えて書くのでいい表現が思い浮かばなくて、一文を書くのに10分以上かかる時ありますよね。

カリキュラムを書くことってとてもとても難しいことなんです!

みんなが当たり前にやっているから・・・と言って自分が当たり前にできるとは思い違いです。

みんなすごいです。すごい労力をかけているんです!

”まとめて”やろうと思う

今日はしんどいから時間がある明日やろう!

休みの日にやろう!と思っていませんか?!

明日はまた忙しいですし、休日は思っているような時間はありません。

さらに文章の量に圧倒されて、書く気持ちがなくなります。そしてYouTubeやテレビを見ながらダラダラしてしまって、あっという間に夜中になってしまいます。

まとめてやろうと思ったことが間違いです!

“後で”やろうと思う(まだ時間があると思う)

絶対にやりません!

夏休みの宿題は夏休みの最後まで残っていませんでしたか?後でやろう?は危険です。

後でやろうには、追い詰められるまで後でやろうになります。正解は今すぐ少しずつです。だから後でやろうを今5分だけやろにしましょう。

後で、後でと先延ばしになるとハードルも上がります!

これは致命的ですね。

ますますカリキュラムが書きにくくなります。

カリキュラムを楽にやるための3つの考え方

1.時間分散

パオ
パオ

まさかカリキュラムを今から60分書こう!と考えていませんか?!
それは無理です。

60分を計画していても、どう書いていいかわからない文章、YouTubeに脱線する、割り込み仕事が入るなど長時間できません。

「5分やる!」「10分やる!」「15分やる!」

ここが限界!この程度でいいです。

人間の集中力は限界があります。

コツコツ積み重ねることが大切です。

2.場所分散

パオ
パオ

カフェでカリキュラムを書いてしまおう!と思っていませんか?

行くまでにどれだけかかるのか?

そしてあっという間にYouTubeや音楽を聴いてませんか?

今そこで一文を書きましょう!

「園で書く」「駅で書く」「カフェで書く」「家で書く」

色々な場所で少しずつ書きましょう!

3.箇所分散

一気に全部書こうとするからしんどくなります。

個別なら一人の子どもに集中する。

カリキュラムなら「ねらい」だけにする。

一番書きやすいのは行事予定ですね。

決まっているものから、書きやすいところから書くことをおすすめします。

全部を書こうとせずに、部分部分少しずつ書くことが大切です。

パオ
パオ

ここからは具体的に月のカリキュラム、個別カリキュラムを楽に書く方法を教えます。

月カリキュラムを楽に書く具体的な3つの方法

パオ
パオ

以前ブログ記事にしました!自信の記事です。

月のカリキュラムを楽に書く3つのやり方
  1. 去年、先月のカリキュラムを用意する
  2. 手順をリスト化する
  3. 文章は8割でいい

この3つをやれば書類作成を3倍効率化できます!

これをやっていない方はすぐに真似しましょう。

保育と同じです。どんどん真似する方が上手になります。

個別カリキュラムを楽に書く具体的な3つの方法

1.個別は毎日一文メモる

「毎日子どもの姿を一文メモる」

これに尽きます。

個別の子どもに対して帰宅前に一文を書いていれば、

個別カリキュラムが進みやすくなります。

2.先月の記録を見る

先月はどのようなことを書いたか?

それから今月の姿を思い出すきっかけにすることができます。

この部分は成長したな〜、こういう姿もあったな〜から色々感じるもの、見えてくるものがあります。

3.同僚に聞いてみる

同僚に質問してみるのもいいです。

○ ○ちゃんの言語面や表現面、どう思う?などです。

聞くと答えてくれてそれを書くだけです。

それをヒントに浮かぶものもありますよね。

まとめ

パオ
パオ

カリキュラムを書くことは本当に大変です。

まずは一気にやろうとは思わず、時間分散、場所分散、箇所分散を意識しながら、難しいことは分割します

月のカリキュラム

1.去年、先月のカリキュラムを用意する。

2.手順をリスト化する

3.文章は8割でいい

で効率的に書きましょう!

個別カリキュラムでは

1.毎日一文メモる

2.先月の記録を見る

3.同僚に聞いて見る

をコツコツやることで楽にできます。

パオ
パオ

20年以上カリキュラムを書いてきて、評価、反省、計画は本当に大切ですが、保育で子どもをしっかりと見る、聴くことが最も大切です。書類で苦しむのは本当にやめたいです。

この記事を参考にして、保育を楽しんでもらえれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

]]>
15367
3歳息子・小4娘の共働きの2023年5月家計簿〜あれ!?おかしな出費が👿〜https://www.oka-blog.com/household-account-book-2023may/Sat, 10 Jun 2023 22:39:11 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15336

共働き家庭のみなさん!家計管理はしていますか? わが家はマネーフォワードを使って家計管理をしています。 ネットで家計簿している方はみんな同じ・・・(笑) 家計簿は正直めんどくさいですが、マネーフォワードのおかげで本当に簡 ... ]]>

共働き家庭のみなさん!家計管理はしていますか?

わが家はマネーフォワードを使って家計管理をしています。

ネットで家計簿している方はみんな同じ・・・(笑)

家計簿は正直めんどくさいですが、マネーフォワードのおかげで本当に簡単になりました。

さて、先月の共働き家庭の家計簿です。

この記事は次の方におすすめです。

  1. 共働き4人家族の家計が知りたい方
  2. 保育士の家計を知りたい方
  3. 家計簿が続かないので気合を入れたい方

どうぞ!

収入合計

私の収入 256,847円

パートナーの収入 146,003円

その他 0円

合計402,850円

収入ふりかえり

私の手取りが25万円ほどです。これが多いか少ないかと言われれば、少ないと思います。

しかし、この給与でも資産は築くことが出来ます。

支出合計

合計378,867円

(*投資信託 65,000円、変額保険 10,350円は支出に含まれていません)

それでは支出の内訳を見に行ってみましょう!

固定費支出

住宅費 95,600円 (95,600円)

電気代 ???円(4,407円)★どこよりも電気

まだ請求額が不明です。

ガス代 5,009円(6,558円)★関電ガス

水道代 2,518円(2,344円)

携帯電話代 1,279円(2,447円)

★私はマイネオ、パートナーはLINEMOの格安SIMを使っています。

インターネット回線なし

車なし

保険なし(変額保険はあり)

固定費合計ふりかえり

合計104,406円(電気代、携帯代1つなし)

パオ
パオ

電気代、LINEMOの請求は遅いな〜

わが家の固定費のスリム化はできています。

サブスク

1.リベシティ3,000円

2.YouTubeプレミアム1180円

3.Voicyちきりん330円

4.Voicy学びに引き出しはるラジオ800円

5.GPS Bot 528円

6.Amazonプライムアニメ99円

7.Ulysses Mobile 650円

8.マイクラ課金400円

9.Ulysses 650円

サブスク合計ふりかえり

サブスク合計7,637円

高いな〜と思います。

浪費は日々を豊かにする出費です。

パオ
パオ

あれっと思ったのが・・・

Ulysses 650円とUlysses Mobileと二重請求になっている!

マネーフォワードで家計簿をしていると、おかしい請求に気付きます。

返金リクエストをするとすぐに返答がありました。

さすがアップルさん!

変動費支出(前月支出)

食費 56,237円(53,453円)

日用品 11,524円(26,298円)

衣服費 24,626円(18,840円)

趣味・娯楽費 78,809円(58,870円)

GWのため跳ね上がっています。

健康・医療費 25,232円(13,396円)

教養・教育費 65,994円 (44,547円)

交際費 9,418円(73,960円)

交通費 1,440円(54,484円)

特別支出 4,211円(144,583円)

未分類 円(0円)

変動費合計ふりかえり

合計277,491円。かなり使っていますね。

食費は一定です。

GWは親戚に会いに行きました。

新幹線代、近鉄特急火の鳥代がかかり、高級なうなぎを食べました。

パートナーのコンタクト代が毎月だと思っていませんでした。

まとめ

402,850円ー381,897円=20,953円

ギリギリ黒字です。

投資信託や変動保険を合わせたら赤字ですね。

やはり低収入家庭は辛い!

本業で出世するか、副業で稼ぐしかないですね。

簡単にはできることではないので、支出のコントロールをまずします。

また家計簿を付けていると不正な請求に気付くことができます。

このようなコツコツ無駄なお金を払わないことは大切です。

参考になれば幸いです。

コメントしてくだされば嬉しいです。

では、次の月もやります!

]]>
15336
保育士が保育園を異動して2ヶ月で感じたこと!〜異動・転職に役立つ考え方と行動〜https://www.oka-blog.com/transfer-and-job-change/Sun, 04 Jun 2023 06:58:28 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15305

少し知っている人がいたり、少し園のことは知っているものの、 異動は全く新しい園で働くので戸惑うことが多いです。 これは転職で新しい園で働くことになった人にも通じますね。 実際に異動を経験して2ヶ月で感じたことをそのまま書 ... ]]>

パオ
パオ

異動になり、新しい園で働いて2ヶ月が過ぎました。

少し知っている人がいたり、少し園のことは知っているものの、

異動は全く新しい園で働くので戸惑うことが多いです。

これは転職で新しい園で働くことになった人にも通じますね。

実際に異動を経験して2ヶ月で感じたことをそのまま書きました。

この記事は

  1. 転職・異動をした方
  2. 転職・異動をしたい方
  3. 今の職場にモヤモヤしている方

におすすめです。

では、どうぞ!

保育園の異動・転職のメリット

1.人間関係を新しく作ることができる

前園長から見ると私は行き詰まっているように見えたようです。

その理由もなんとなくわかります。

実際に異動になって、新しい人間関係が作る大変さ・緊張感がある一方、

新しい関係を作る楽しさ・ワクワクがあります。

実際は自分以下にも自分以上にもなれません。

しかし、異動で自分の力が発揮できる場合も多いです。

人は人との関係の中で力を発揮するので、

いい人間関係を作ることができれば、

自分の力を発揮できるチャンスを作ることができます。

2.前の職場の知識・知恵を活かせる

”異動先の園で当たり前になっていること”が

非効率になっていたり、子どもや保護者のためになっていないことがあります。

普段働いていたら気づかないことも、異動した職員から見たら気付けます。

また、前の職場と比較して、異動先の方がいいところもありますね。

これら両方ともに言語化することはとても価値があります。

良いところは、言語化することは異動先で喜ばれますし、非効率・良くないところは、園を改善するのに役立ちます。

後者は、すぐに指摘するのではなく、その理由を聞いたり、現状を確認するのがいいでしょう。

指摘することを人によっては批判と捉える場合があるので、適切に伝えていく必要があります。

人間はすぐに環境に慣れる動物なので、違和感を忘れてしまいます。

メモをして忘れないようにして、適切に伝えるようにしましょう。

保育園の異動・転職のデメリット

1.人間関係を作る大変さ

保育園には多くの人が関わっています。

私の保育園では、ざっくり見積もっても

職員が20人以上、子どもが100人以上、保護者が200人以上いますよね。

その名前と顔を知るだけでも大変ですよね。

また、個性や特徴なども知る必要があります。

優しい職員、力を持っている職員、意地悪な職員もいます。

さらに、人と人の関係性を知る必要性があります。

この職員とあの職員の関係は良いのか悪いのか?

この保護者とどの職員が関係が築けているのか?

また知るだけでなく、自分のことを知ってもらう自己開示の必要性があります。

異動・転職するとこの人について考えることが面白くもあり、大変な面です。

2.覚えないといけないことがたくさんある

保育園が違えば異なることが多くあります。

例えば、建物の構造、保育室の違い、出勤時間、当番体制、子どもの薬の扱い方などなど挙げれば切りがありません。

それを確認しつつ、保育をしていくことは大変ですね。

また、「これ本当に必要かな?」「これはおかしい!」

自分が感じた違和感は一つひとつについて理由を聞いていくことが大切です。

これで園の業務が改善したり、園全体の保育が良くなっていきます。

まとめ

パオ
パオ

異動・転職は大変なこともありますがチャンスです!

異動・転職は人間関係の作り直しが大変ですが、やりがいのあることでもあります。

異動・転職者の強みは、新しい園の良いところに気付いたり、違和感を持つことができることです。

自分の気付きを伝えることによって園に多くの貢献できます。

特にクラスリーダーができる力がある方は、

職場の体制や給与、人間関係に不満があるなら、

転職や異動は解決の一つの選択肢になりますね。

パオ
パオ

参考記事です。

保育士が転職エージェントに登録する3つの不安を解決する! ベテラン保育士が見た!転職で【成功する人】と【失敗する人】を分ける3つの違い

最後まで読んでいただきありがとうございました。

]]>
15305
あいすおおさか主催ファミリーキャンプに家族で参加!6つの良い点、4つの注意点あり!(もくもくの里)https://www.oka-blog.com/family-camp/Sat, 27 May 2023 01:00:00 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15249

わが家は大阪市という都会に住んでいます。 家族でキャンプに行きたいとは思っていました。 しかし、めったに使わないキャンプ用品の高さや準備の大変さがあり、 キャンプをするのをためらっていました。 ある日、子どもの学校からの ... ]]>

わが家は大阪市という都会に住んでいます。

家族でキャンプに行きたいとは思っていました。

しかし、めったに使わないキャンプ用品の高さや準備の大変さがあり、

キャンプをするのをためらっていました。

ある日、子どもの学校からのチラシに「あいすおおさか」という青少年団体のキャンプ情報がありました。

「これはいい!」と思い参加しました。

実は2年連続の参加です。

1年目はわが家単独で、2年目は友だち家族と一緒に参加しました。

パオ
パオ

自然体験やバーベキューなどが手軽にできてとてもいい思い出ができました。

この記事は次の方におすすめです。

  1. 手軽に家族でキャンプに行きたい方
  2. 都会に住んでいて自然の中で家族で過ごす時間を持ちたい方
  3. キャンプ用品の高さ、準備の大変さにうんざりしている方

では、どうぞ!

ファミリーキャンプの概要

あいすおおさかとは

ファミリーキャンプを主催するのは、青少年活動を50年以上に渡って活動する青少年の健全育成をする団体です。あいすおおさかと言います。野外活動施設で宿泊するキャンプで(テントでキャンプをするものではない)、大学生スタッフやベテランスタッフが手伝いやキャンプファイヤーなどをしてくれて、安心して楽しんで参加できます。

もくもくの里

キャンプの場所は滋賀県にあります。

吹田市立自然の家 もくもくの里です。

大阪市から電車で2時間半、車で2時間です。大型連休は高速道路など混雑している場合がありますので注意しましょう。

幼児から高齢者まで、あらゆる方々が環境学習、自然体験学習ができる生涯学習施設になります。

パオ
パオ

実際にファミリーキャンプに参加してみました!

6つの良かったこと

1.家族で自然体験が満喫できる!

自然の中で遊ぶことは都会に住む子どもたちにとってはプライスレスです。山に囲まれた緑の丘を登ったり、降ったり、子どもたちは身体を動かしていっぱい自然を感じながら遊んでいました。顔を見せられませんが、最高の笑顔です。

2.色々な体験ができる

もくもくの里では、自然体験以外にもカヌーやアーチェリーなどもできたり、

キャンプファイヤーの体験もできます。このような経験は子どもにとってプライスレスですよね。

3.食事・バーベキューを準備なしで楽しめる

子育て家族にとっては食事の準備なしは本当に嬉しいですね。

キャンプ用品を買わなくてもいいので節約にもなります。

いつも食事を用意してくれるパートナーにとっても嬉しい!

4.乳幼児も快適に過ごせる

乳幼児がいる場合、外でのテントキャンプはハードルが高いですよね。

突然の雨や寒さなど、それも自然体験と言ってしまえばそうなんですが、

子育てをしている方は子どもが病気になったりしないかなど心配事が多くあります。

屋根や風呂がある施設で寝泊まりできるので乳幼児にとってとても快適です。

パートナーの方も安心して過ごせます。

5.スタッフが写真を撮ってくれる(無料)

スタッフが色々な場面で家族写真を撮ってくれます。

家族が揃っての写真は本当に嬉しいですよね。

キャンプ終了数日後に無料でダウンロードできるようになります。

すごい!太っ腹サービスです。

6.子ども同士のつながりが深まる

今回は友だち家族と一緒でした。

子ども同士で一緒に遊ぶことによりお互い「親友」と呼ぶようになっていました。

家族だけで参加した時は知らない子ども同士仲良くなることもできていました。

子どもの力ってすごいですね。

7.持ち物がとにかく減る

キャンプと言えば持ち物がとにかく大変!テント、寝袋、調理セット、カセットコンロ、クーラーボックス、焚き火道具などなど・・・本当に重たいしかさばります。しかし、このキャンプは全て持っていかなくいいです。ホテルに泊まりながらキャンプが楽しめると思っていいでしょう。

4つの注意すること!

1.行き帰りの時間に余裕を持つ

大阪から滋賀県に電車とバスで行きました。

また車でも休み中なので渋滞している可能性があります。

最寄駅からのバスは1時間に一本です😅

子連れのお出かけは、スケジュールに余裕を持ちましょう。

2.食事の味が濃い

小中学生や大人に合わせた味付けです。

薄味の家庭や乳幼児にはタレなどは濃いものが多かったです。

バーベキューは甘口のものをもらいましょう。

3.電車はスーツケースが便利

わが家は車がありません。電車での移動です。

荷物を一箇所にまとめることができて、持ち運びがスムーズなスーツケースがおすすめです。

子連れならこのスーツケースがおすすめです。

4.Wi-Fiはあるが・・・

施設内にWi-Fiがありますが、廊下やロビーのみつながります。

部屋に入ると電波が弱くなり、ほとんど入りません。

部屋に入るとauでも電波は弱いのでスマホは使わないと思った方がいいです。

スマホのない日を楽しみましょう!

まとめ

あいすおおさかのファミリーキャンプは親子連れにはメリットばかりです。

子どもと一緒に自然体験をしたい方、自然の中でバーベキューなどを楽しみたい方におすすめです。

キャンプはもっと子どもが大きくなってから・・・と思っている方はぜひこのキャンプを申し込んで参加してください。

家族の最高の思い出ができるでしょう!

あいすおおさか主催のキャンプは子どもの参加だけのものもあります。

パオ
パオ

子どもとの旅行におすすめのキャリーケースです!

わが家も実際に使っています!とても便利ですよ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

]]>
15249
プロの保育士と素人保育士の違い!〜子育て経験がないと保育はできない?保育士の専門性とは?https://www.oka-blog.com/professional-nursery-teacher/Sun, 21 May 2023 03:42:30 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15214

このような言葉を聞いたことはないでしょうか? 保育士の方ならモヤモヤしたり、怒りを感じたりしたことがあると思います。 これらの発言は保育士の専門性が理解できていない方の言葉です。 結論、目で見える子どもの姿しか見ていない ... ]]>

「子育て経験者が保育士資格なしで保育園で働けるようにする」

「子育て経験者じゃないと保育ができない」

「保育士は誰でもできる仕事」

このような言葉を聞いたことはないでしょうか?

保育士の方ならモヤモヤしたり、怒りを感じたりしたことがあると思います。

これらの発言は保育士の専門性が理解できていない方の言葉です。

結論、目で見える子どもの姿しか見ていないのです。

プロの保育士は目で見えない子どもの姿を見ることができます。

この記事は次の方におすすめです。

  • プロの保育士と素人保育士の違いを理解したい方
  • 子育て経験がなくても保育はできると自信を持ちたい方
  • 保育士が誰にでもできると言われてモヤモヤしている方

では、どうぞ!

プロの保育士とは

パオ
パオ

見えないものを見ることができる保育士です

見えないものとは

・子どもの気持ち(不安、心配)

・意欲

・共感

・子どもの行動の意味がわかる

・発達が見通して保育ができる

「心」や「育ち」は目には見えません。

それらを見る、見通すのがプロの保育士です。

プロの保育士の発言に多いもの

「なぜ、子どもはこのような行動するのだろう?」

「これってこのような意味があるのかな」

「子どものこのような行動、言葉ってこのような発達があるよね」

「なぜ、これがあるの?」

「意味があるよね、大切なことだよね」

「この遊びにはこのような意味があります」

「この遊びには発達の意味があります」

プロの保育士は、発達に適した遊びを提供したり、さまざまな意欲を育んだり、

子どもの行動の背景に考えたり、行動や遊びの意味がわかったり、

子どもの気持ちに共感、寄り添うことができます。

パオ
パオ

保育歴20年の私ですがまだまだ勉強中です

素人保育士は

パオ
パオ

見えるものしか見ない保育士です

目で見えるものとは

・きれいであるか

・見栄えがいいか

・集団がまとまっているか

・静かであるか

・安全であるかどうか

大人の視点でしか子どもの姿や出来事を見ていない。

目に見えるものは保護者からも評価されやすいのが難点ですね。

素人保育士の発言に多いもの

「おもちゃが散らかっていて部屋がきたない」

「あの子は話しを聞かない」

「普通の子ども」

「あぶないからやめさせる」

「そんなこと考えたくない」

素人保育士は、きれいなおもちゃや部屋、上手な絵・作品を評価します。

ルールを守ったり、集団で遊んでいることを良しとします。

大人の都合のいい視点です。子どもの中で何が育っているかの視点がありません。

もちろん人の「話しを聞くこと」や「社会性の育ち」は大切ですが

子ども一人ひとりの育ちや意味を考えることが大切です。

まとめ

子どもの見えない「心」や「育ち」が見えたり、子どもの行動の「意味」が理解できるのが専門性です。

見えている姿だけで評価すると、不適切保育が起こります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おすすめ書籍です。保育について理解する手助けになりますよ!

]]>
15214
3歳息子・小4娘の共働き家庭の2023年4月家計簿〜突如!続々大きな出費が🔥🔥🔥〜https://www.oka-blog.com/household-account-book-2023april/Sun, 21 May 2023 03:00:00 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15199

共働き家庭のみなさん!家計管理はしていますか? わが家はマネーフォワードを使って家計管理をしています。 ネットで家計簿している方はみんなマネフォワードですよね・・・(笑) 先月3月の共働き子育て家庭の家計簿です。 3月は ... ]]>

共働き家庭のみなさん!家計管理はしていますか?

わが家はマネーフォワードを使って家計管理をしています。

ネットで家計簿している方はみんなマネフォワードですよね・・・(笑)

先月3月の共働き子育て家庭の家計簿です。

3歳息子・小4娘の共働き家庭の2023年3月家計簿〜年度末の共働き夫婦の財布〜

3月は黒字でしたが果たして4月はどうなったのでしょうか?

この記事は次の方におすすめです。

  1. 共働き4人家族の家計が知りたい方
  2. 保育士の家計を知りたい方
  3. 家計簿が続かないので気合を入れたい方

どうぞ!

収入合計

私の収入 30,4379円

パートナーの収入 14,508円

その他 1,144円

合計451,031円

収入ふりかえり

4月は6ヶ月分の交通費込みの給与でした。残業代も多めでした。

保育士の給与が低いというのが問題になっていますが本当にそれです。

支出合計

合計599,787円

(*投資信託 65,000円、変額保険 10,350円は支出に含まれていません)

それでは支出の内訳を見に行ってみましょう!

固定費支出

住宅費 95,600円 (95,600円)

電気代 4,407円(4,077円)

ガス代 6,558円(7,733円)

水道代 2,344円(2,171円)

携帯電話代 2,447円(2,380円)

インターネット回線なし

車なし

保険なし(変額保険はあり)

固定費ふりかえり

固定費はこれ以上安くならないぐらいがんばっています。

電気は「どこよりも電気」

ガスは「関西電力ガス」

携帯は私は「mineo」妻は「LINEMO」です。

サブスクは記事しました。参考にしてください。

最強のサブスクはこれだ!〜13個のサブスクに契約してみてわかったこと!〜

サブスクリプションが高い!見直し対象ですね。

変動費支出(前月支出)

食費 53,453円(46,195円)⏫

日用品 26,298円(15,228円)⏫

衣服費 18,840円(59,307円)⏬

趣味・娯楽費 58,870円(21,619円)⏫ *親子キャンプ申込代

健康・医療費 13,396円(5,458円)⏫ *コンタクト代あり

教養・教育費 44,547円 (50,220円)➡

交際費 73,960円(6,650円)⏫*親戚の結婚式のご祝儀

交通費 54,484円(4,540円)⏫*定期代込み

特別支出 144,583円(13,542円)⏫*テレビ代

未分類 0円(980円)

変動費ふりかえり

特別支出が100,000円を超えました(汗)

理由は、娘が液晶テレビを壊してしまい、急な大きい出費になりました。

また、財布を落とすことがありました。無事に戻ってきましたが、今後なくなさいためにAirTag等を購入しました。

今月は変動費支出が完全にバブル化していました(笑)

まとめ

451,031円ー599,787円=-148,756円

今月は赤字です。

理由は

1.新しいテレビの購入(10万円)

2.親子キャンプ申込(4万円)

3.結婚式のご祝儀(7万円)

です。

4月は大きい出費が重なった月になりました。

共働き夫婦の家計は参考になったでしょうか?

わが家は車なし!マイホームなし!なので、

家賃以外は大きな支出はない😊と思っていましたが、

大型家電が壊れると大きな出費になりますね。

子どもがいる家庭はテレビカバーが必須ですよ!

子どもに液晶を割られてからでは遅いです!

マネフォワードで家計簿を継続するコツです!

家計簿アプリ マネーフォワードを継続する3つの方法(MoneyForward ME)

参考になれば幸いです。

コメントしてくだされば嬉しいです。

では、次の月もやります!

]]>
15199
最強のサブスクはこれだ!〜13個のサブスクに契約してみてわかったこと!〜https://www.oka-blog.com/13-2/Thu, 18 May 2023 21:37:37 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15192

みなさんは、どのようなサブスクを課金していますか? えっ!サブスクって何?という方から、 いっぱいやってるよー! おすすめサブスクが知りたーい! サブスクとは月額や年額など一定期間にわたって定額料金で利用できるサービスで ... ]]>

みなさんは、どのようなサブスクを課金していますか?

えっ!サブスクって何?という方から、

いっぱいやってるよー!

おすすめサブスクが知りたーい!

サブスクとは月額や年額など一定期間にわたって定額料金で利用できるサービスです。

必要な時に必要なだけ利用できるのでコストを抑えることができるメリットがあります。

しかし、知らぬ間にサブスクをたくさん契約して、月々思わぬ金額が財布から出ていってしまいます。

パオ
パオ

私は気づきけば13個ものサブスクに契約していました(笑)

この13個の紹介して、最強のサブスクNo.1を伝えたいと思います。

この記事は次の方におすすめです。

おすすめする方
  • 共働き家庭パパのサブスクを知りたい
  • 時間の節約になるサブスクを教えて!
  • サブスクの実際の感想を聞きたい!

では、どうぞ!

13個のサブスク紹介

1.Amazonプレミアム4,900円

みなさんご存知のAmazonプライム!

翌日配達無料だけでなく、

Amazon primeビデオ

Amazon music

Amazonプライム読書

などなど月額500円でめちゃくちゃお得です。

お金の節約にもなるし、時間が増やせます!

時間がないー!と思っている方は、

入っていない人は今すぐ入って!

2. Kindle Unlimited 980円

Amazonのサブスクサービスの一つで本の読み放題サービスです。

月額980円で300万種類の本が読めるので、読書好きにはおすすめです。

私は読書が好きなので入っていますが、本屋で好きな本を探すのが好きなのもあって解約しようかと悩んでいます。

3.YouTubeプレミアム1,180円

プレミアム登録すると、YouTubeを広告なし、バックグランド再生ができます。

また、ダウンロードして再生できるので、wi-fiがあるところでダウンロードして、外出時にギガを消費しないでYouTubeを見ることができます。

YouTubeMUSICも見ることができるようになります。

音楽好きやYouTubeで勉強したい人は絶対お得です。

4. Microsoft 365 Personal 12,984円

Word、Excelを複数のパソコンで使うために契約しました。

特に大きいのがSkypeが60分無料です。

これは電話料金の節約ために効果的です。

月額1,000円ぐらいならばOKだと思います。

5.Evernote 5,800円

複数デバイスで同期できるメモアプリです。

私はEvernoteで10年以上記録をしています。

なんでも継続しています(笑)

Notionに移行しようと思いますが挫折しました。

6.リベシティ3,000円

https://site.libecity.com/

マッチョなライオンのYouTuberで有名な両学長のコミュニティです。

副業をがんばる人たちがいます。

コワーキングスペースのようなオフィスもあるのでお得!

応援会員という制度で、1500円から入会できます。

7.Ulysses 650円

WordPressを投稿する時に便利な下書きアプリです。

「Mac OS」のみのアプリ(Windowsでは使えない)ですが、

メモのようにMacBook、iPhone、iPadを連携できます。

WordPressで直接書くのは細切れ時間にはできない!という悩みを解消できる一つです。

ブログを書きたい!時間がない!という人におすすめです。

8.ビーサイズボット528円

https://www.bsize.com/bot/gps

小学1年生になる時に、子どもの見守りのため契約しました。

同じようなGPS付きのものを調べましたが、これがコスパは最高です。

9.MindMeister 4,800円

マインドマップで複数デバイスで同期できたり、

使いやすさでこのマインドマップアプリを選んでいます。

マインドマップアプリは色々あるので、みなさんも一度使ってください。

10.財コンサルティング24,000円

このサブスクは結婚するということでお金の勉強をというよくあるスクールというところから入りました。だいたいこの手のものは自分だけが儲かったらいいという発想なのですが(辛口)、財コンサルティングは長期・積立・分散投資を真面目に教えて実践させてくれています。もちろんネット証券で自分で積立投資をやるよりも手数料はかかります。しかし、それでは分散ができていないので、お金が減れば辞める人も出てきます。

11.Voicyワーママはる800円

https://voicy.jp/channel/862

ワーママはるさんを知っていますか?

Voicyという音声プラットフォームの配信で有名な子育てしながら働いているママの悩みを主に配信されているる方です。学びが多くプレミアム会員になり聞いています。無料放送もたくさん学びがあるので、子育て、家族関係、働き方等に悩んでいる方はぜひ聞いてください。

12.Voicyちきりん330円

ちきりんさんは知っていますか?

社会派ブロガー & 紀行文筆家です。

Twitterで鋭い意見を呟いたり、多くの本を出版されています。

そのちきりんさんの声のブログがVoicyです。

今の時代、今後の時代を捉えた発信が魅力です。

13.noteワーママはる580円

上記のワーママはるさんのブログです。

noteというプラットフォームで有料です。

はるさんが考えたこと、旅行記、読書日記等があります。

*今月廃刊になりました

サブスク年間合計支出

サブスク名月額年間料金
Amazonプレミアム409円4,900円
Kindle Unlimited980円11,760円
Microsoft 365 Personal 1,082円12,984 円
Evernote 484円5,800円
リベシティ3,000円36,000円
Ulysses650円7,800円
ビーサイズボット528円6,336円
MindMeister 400円4,800円
財コンサルティング2,000円24,000円
Voicyワーママはる800円9,600円
Voicyちきりん330円3,960円
Noteワーママはる580円6,960円
合計11,244円134,900円

わかったこと

サブスクはどんどん増える

情報が欲しい人にとって、現代はサブスクがどんどん増えていくこと。

見直しの機会を1年に一回作ることは大切ですね。

Amazonプライムは最強のサブスクの一つ

サブスクは人それぞれの状況によって必要不必要があると思います。

忙しい人にとってAmazonプライムはとても便利なサービスです。

まさに時間が買えるサービスです。

これは誰にもおすすめできるサービスです。

特に忙しい共働きの家庭にとっては神サービスになっています。

1ヶ月は無料になっていますので、一度試すことをおすすめします。

本当に生活が変わりますよ。

サブスクは便利だが代替手段もある

YouTubeプレミアムは広告が出ないブラウザを使って見る

Evernoteを無料版で使う

など工夫次第で無料のものにできます。

必要なところにはお金をかけて、使っていないサブスクは契約をすぐにやめましょう!

まとめ

年間で134,900円になります。

給与の半分以上?まあまあな値段ですね(汗)

この記事を書いていて節約しないといけないと思いました。

とにかく最強のサブスクはAmazonプライムです!

人生が変わるサブスクと言っていいでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

]]>
15192
3歳息子・小4娘の共働き家庭の2023年3月家計簿〜年度末の共働き夫婦の財布〜https://www.oka-blog.com/household-account-book-2023march/https://www.oka-blog.com/household-account-book-2023march/#respondWed, 19 Apr 2023 08:45:00 +0000https://www.oka-blog.com/?p=15080

わが家はマネーフォワードを使って家計管理をしています。 ネットで家計簿している方はみんな同じ・・・(笑) お金を表す言葉で「給与」「ボーナス」「節約」「副業」「投資」・・・ 色々ありますが、私は「資産総額」が一番大切だと ... ]]>

わが家はマネーフォワードを使って家計管理をしています。

ネットで家計簿している方はみんな同じ・・・(笑)

お金を表す言葉で「給与」「ボーナス」「節約」「副業」「投資」・・・

色々ありますが、私は「資産総額」が一番大切だと思っています。

「資産総額」とは簡単に言うと資産から負債を引いたものです。

私は年間での「資産総額」の増減を気にしています。

特に1カ月の浮き沈みで一喜一憂しない方がいいですが、

何が原因か理解しておくには家計簿はとても価値があります。

マネーフォワードを使って5年以上になりますが、

最近は記録だけ残して見返していなかったので、

ブログにすることでふりかえりの機会にしたいと思います。

(実はこれが最大の目的です😅

この記事は次の方におすすめです

  • 共働き4人家族の家計が知りたい方
  • 保育士の家計を知りたい方
  • 家計簿が続かないので気合を入れたい方

では、どうぞ!

収入合計

私の収入 447,396円

パートナーの収入 146,021円

その他 13,614円

収入の合計607,031円

パオ
パオ

収入ふりかえり

今月は年度末ということもあり、私の収入が毎月の2倍ぐらいになっています。

その他収入で、ふるさと納税を確定申告して所得税が還付されました。

(今まで知らなかった・・・)

支出合計

支出の合計345,931円

(*投資信託 65,000円、変額保険 10,350円は支出に含まれていません)

パオ
パオ

それでは支出の内訳を見に行ってみましょう!

固定費支出

住宅費 95,600円

電気代 4,077円

ガス代 7,733円

水道代 2,171円

携帯電話代 2,380円

サブスクリプション 8,048円 

インターネット回線なし

車なし

保険なし(変額保険はあり)

パオ
パオ

固定費ふりかえり

サブスクリプションが高い!見直し対象ですね。

電気は「どこよりも電気」

ガスは「関西電力ガス」

携帯は私は「mineo」妻は「LINEMO」です。

変動費支出

食費 46,195円

日用品 15,228円

衣服費 59,307円

趣味・娯楽費 21,619円

健康・医療費 5,458円

教養・教育費 50,220円

交際費 6,650円

交通費 4,540円

特別支出 13,542円

未分類 980円

パオ
パオ

変動費ふりかえり

衣服代では、新学期に向けて靴下、下着、ウィンドブレーカーなど30,000円弱ほど買いました。さらに私の美容院代として5,500円が入っています。

趣味・娯楽費では、科学館に行ったり、いちご狩りの予約をしました。

教養・娯楽費では、4月からの娘の習い事の支払いが始まりました。また職場で飲み会や異動に伴っての職場への手土産代がありました。

特別支出では、椅子の張り替えにチャレンジしましたが見事に失敗😭ナイスチャレンジでした。100均のものでクッションを追加で十分でした。また、息子の鼻水がひどいので、電動鼻水吸引器ハンディKJH112を買いました。

未分類では、あおぞら銀行からの謎の請求がありました。問い合わせ中です。

今月の収支

パオ
パオ

収支をふりかえり!

3月はだいたい+265,507円でした。

保育士は給与が低いと言われていますので、他の職種の方はもっと貯まると思います。

(詳しく聞いたことないのでわかりませんが😅

まとめ

パオ
パオ

共働き夫婦の家計は参考になったでしょうか?

わが家は車なし!マイホームなし!なので、

家賃以外は大きな支出はない😊

と思っています。

参考になれば幸いです。

コメントしてくだされば嬉しいです。

今月おすすめ!

パオ
パオ

子どもの鼻水で困っている方には、色々試した中では使い勝手が良く一番です!

では、次の月もやります!

]]>
https://www.oka-blog.com/household-account-book-2023march/feed/015080