子育て家庭向けAmazonの5つの使い方

【絵本のプロ!】保育士が絵本の定期購読(サブスク)3選!絵本で育つ5つの力

お家で子どもといい時間を過ごしたい!

大きくなったら習い事に行かせようと思うけど、小さい頃から家でできることはあるの?

子どもの絵本って、本屋に行くとたくさんあるけど、なにが良いのかわからない!

そうですよね。

子どもに絵本を読んであげたいと思っているけど、なかなかそれが実践できない!

みんなそんな悩みを持っています!

パオ

パパ歴6年と保育士を15年以上やっているわたしが、絵本の読み聞かせのメリットとおすすめ絵本のサブスク(定期購読)を紹介します!

この記事は次の方におすすめです!

  1. 子どもに学びのあるいい時間を過ごしたい!
  2. 絵本選びに困っている・絵本を買いに行く時間がない
  3. 絵本の読み聞かせはどのような効果があるのか知りたい方
では、どうぞ!

絵本の読み聞かせで育つ子どもの5つの力

絵本を読んでもらうことにより、子どもに5つの力が育ちます!

  • 自己肯定感が育つ
  • 言葉に興味関心を持つ
  • 集中力が育つ
  • 想像力が育つ
  • 感情の豊かさが育つ

くわしく説明させていただきます。

1.自己肯定感が育つ

日本の子どもが諸外国の子どもに比べて、自己肯定感が低いということがニュースになりました。

自己肯定感は乳幼児期の子どもに、最も大切なものです。

大人との良質な関わりによって、自己肯定感は育くまれます。

大人に絵本を読んでもらうことは、子どもの自己肯定感を育むことになります!

2.言葉に興味関心を持つ

絵本を読むということは、自然に言葉に興味関心を持つようになります。

子どもは、いろいろな言葉を知る、覚える、真似する。

そして、この言葉の意味は?と疑問を持つことは、好奇心が育つ一歩になります。

3.集中力が育つ

多くの絵本にふれると子どもは自然に好きな絵本を見つけ出します。

大人に好きな絵本をいっぱい読んでもらうことにより、

子どもに集中力が付くようになります。

好きなことをしている子どもって、すごい集中力ですよね?(笑)

4.想像力が育つ

絵本には、いろいろな物語、登場人物、場所、出来事・・・・

いろいろな物語にふれることによって、子どもに想像力が育ちます。

子どもは、雲の上にも登れるし、魚にものなれます・・・。

遊びの豊かさにもつながりますね。

5.感情の豊かさが育つ

絵本の登場人物に感情移入して、子どもはいろいろな感情を学びます。

「うれしい」「おこる!」「かなしい」「たのしい」「せつない」

いろいろな感情を学ぶことは共感能力を育てます。

お友だちの気持ちがわかるようになり、人間関係も良くなるでしょう。

絵本の読み聞かせが子どもに良いことはわかったわ!

でも、どの絵本を読んでいいわからないし、その時間もないわ!

そのような方のために、絵本の定期購読(サブスク)があります!

絵本のサブスクの3つのメリットとデメリット

メリット1.毎月の楽しみができます!

子どもと一緒に「今月の絵本は何かな〜?」と楽しみにしたり、

届いた絵本を一緒に読んだりして、

子どもと楽しみを共有する機会が増えます。

今まで絵本の読み聞かせができていない方も絵本が毎月届くことによって、

「今日、この絵本一緒に読もうね〜」と

子どもと絵本を見るきっかけを作ることができます!

メリット2.時間と労力の節約

書店に行くのに時間がかかるし、大型書店って、大きな駅しかありませんよね。

また、書店で絵本を選ぶとどれが子どもにいいのかわからないので、

どんどん時間が過ぎていきます。

書店おすすめの絵本が自分の子どもに合っているか、いまいちしっくりこないことも多いです。

そのような悩む苦労・迷う時間をなくせます!

メリット3.年齢にあった良質の絵本がわかる

プロの目から年齢にあった絵本を選んだ絵本を家に毎月届きます!

書店に行くと、絵本ってすごい量がありますよね。

そこから選ぶのって、大変!

子どもが選んでものもいいですが、結局すぐに飽きてしまうし・・・

プロが選ぶのは、年齢に合った子どもにとっていいものです。

また、自分の趣味に偏らないことがメリットです。

絵本を買っていると、ついつい自分好みの絵本ばかり買ってしまいます

自分の知っている範囲の絵本しか買わない。

もしかしたら、子どもは違うものが好きかも知れないですよね。

プロの目線なら自分と違った絵本を子どもに提案できます。

デメリット1.送料がかかる

送料等がかかり、書店で買うよりは少し高めの価格になります。

パオ

専門の方の選書による時間と労力の節約を考えたら、お得ですね。

デメリット2.子どもの好みではない絵本が送られてくることもある

届いた絵本が子どもの趣味に合わなかったり、年齢的に難しかったりする場合があります。

そのようなときにどうするか?

パオ

わたしの場合は、一回読んで置いておきます。

すぐに好きにならなくても、友だちの影響や保育園の絵本と同じものを読んでもらったりして、

好きになることもあります。

子どもっていつどこのタイミングで好きになるかってわからないですよ。

デメリット3.絵本がたまって置き場所に困る

絵本の置き場所って、なかなか大変ですよね。

何年も定期購読をすると、あっという間にカラーボックス一台では収まらなくなります。

絵本がどんどんたまるんですよね。

パオ

きょうだいのお下がりに使うのも良し、

親戚や友人の子どもにあげるのも良し、

保育園に寄付するものいいと思います。

メルカリを利用して、売る手もあります。

保育士厳選!3つの絵本のサブスク!

パオ

絵本の定期購読サービスはたくさんありますが、保育士+親目線で3つに絞りました!

1.絵本クラブ

絵本の特徴

ロングセラーの名作絵本を中心に、読書が楽しくなるユーモア絵本も盛り込み、

良書がバランスよく選ばれています。

年齢

0歳〜6年生

価格(送料別)

2,500円前後(2冊の値段)

絵本のみほん(2歳)

あらかじめどんな絵本が届くか分かります!

その他

すでにお持ちの絵本は変更できたり、読み終わった本の引き取り保証付き(ポイントになります)

また、おじいちゃん、おばあちゃんにおねだりする機能もあり!(詳しくはホームページで)

ちょっと価格は高めですね!

パオ

その代わり、絵本の幅が広く誰でも親しめるものが多いし、おねだり機能もある。

クリックして公式ホームページ(EhonClub)へ!


2.ワールドライブラリーパーソナル

絵本の特徴

30ヵ国を超える国と地域から選び抜かれた絵本を日本語翻訳しています。

しかけ絵本や飛び出す絵本もあります。

年齢

1歳〜7歳

価格(送料別)

月額1,000円

絵本のみほん(2歳)

あらかじめどんな絵本が届くか分かります!

その他

誕生月に特別なバースデイカードが送られてきます!

有名な絵本はないですね。

子どもによって好みが分かれるかも知れない。

パオ

でも、いろいろな国と地域の、文化、色彩、考え方にふれて国際的な感覚を養えますよ!

クリックして公式ホームページへ!


3.福音館書店

絵本の特徴

福音館書店ならではの「ものがたり絵本」と「かがくの絵本」があります。

絵本としての質は良いながらも、ページ数が少ないので、読み聞かせはしやすい。

「こどものとも」シリーズは、乳児・年少・年中・年長に分かれています。

「かがくのとも」シリーズは、幼児期・低学年・中学年以上に分かれています

+αで、大人向け読み物「母の友」

年齢

0歳〜小学生

価格(送料別)

毎月585円

中学年向けの「かがくのとも」は920円

絵本のみほん(3・4・5才)

ちいさなかがくのとも

その他

購読プランは、月額払い、6ヶ月購読、年間購読の中から選べます。

年齢はこまかく別れていないし、福音館書店の絵本しかないんだね。わたしの子どもに合うかな〜

パオ

でも、どれも子どもにとって、良質な絵本ばかりだし、価格も安いよ。

福音館書店の定期購読のページへ

今なら定期購読500円OFF!

まとめ(おすすめ)

3つの絵本の定期購読からどれを選ぶでしょうか?

名作や定番な絵本が良い方は、絵本クラブがおすすめです!

クリックして公式ホームページ(EhonClub)へ!

子どもの海外への興味関心を広げたい方は、ワールドライブラリーパーソナル!

クリックして公式ホームページへ!

安価で読みやすい絵本を考えているなら、福音館書店の定期購読をおすすめします!

福音館書店の定期購読のページへ

絵本が好きな子どもは言語力が上がるとともに、好奇心豊かな子どもになり、

人間関係にいい影響を与えます。

保育士として、習い事に通わせる前に、まずは絵本の読み聞かせをおすすめします。

習い事に比べたら、お値段もずっとお安いですし、乳幼児期に最も大切な自己肯定感が育ちます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!